約2ヶ月間のレジデンスを終えて帰国する何さんを、スタジオアーティスト仲間3人で成田まで見送りに行ってきた。
ロビーでビールで乾杯して、再会を約束してお別れをした。 年が近かったこともあり、今回のメンバーはとても仲がよかった。 作品もみんなよかったけど、それ以上に仲間になれたことが、今回のスタジオ滞在の中では一番大きかったと思う。 何さんを送り出して、これでスタジオ活動も一区切り。 あとは雑務と片付けと、自分の中での整理を行って、早く次の段階へ進んでいきたい。 ![]() #
by ryota-C
| 2008-04-05 02:46
| 活動
![]() 「ハトノネドコノヒダリシタ」 BankART1929 ARTIST in Studio 2007 2-3月期 合同オープンスタジオ 会場:BankART Studio NYK 3F 会期:2008年3月21日(金)〜30日(日) 時間: 11:30〜19:00(会期中無休、最終日は17:00まで) 会期中の金、土、日曜日は公開制作を行います。 合同オープニングパーティー(¥500)、21日(金)19:00〜 今回は会場であるBankART Studio NYK 3Fの特徴的な空間と、スタジオでの2ヶ月間の滞在の中での出来事からインスピレーションを得た作品を制作しています。 自身初の個展となります。 21日のオープニングパーティーにもぜひお越し下さい。 ![]() 横浜みなとみらい線「馬車道駅」6番出口徒歩4分 〒231-0002 横浜市中区海岸通り3-9 TEL : 045-663-4677 BankART1929 #
by ryota-C
| 2008-03-18 03:08
| 活動
制作の過程の一段階のものを「作品」と言って見せたら、これでもかというくらいにボロクソに言われた。
説明すらさせてもらえなかったけど、でもあそこまで言われると逆に気持ちいい。 ほとんど見ず知らずの人間に、あそこまで言ってくれる人もなかなかいない。 叱ってくれる人は、とても貴重だ。 本当にありがたい。 これで余計奮い立った。 信太郎氏を「ぎゃふんぎゃふん」と100回くらい言わせるような作品を作ってやろう。 #
by ryota-C
| 2008-03-14 01:30
| 活動
好きな言葉である。
ピカソが言ったのか、ピカソを形容するのに使われた言葉だったのか、どちらか忘れたけれど、制作を行っていると必ずこの言葉が頭をよぎる時期がある。 そして「破壊」を行い、それを通り越して新たな創造に向かうとき、作品は大きく展開していく。 #
by ryota-C
| 2008-03-07 02:37
| 感じたこと、考えたこと
|
ファン申請 |
||